矯正ブログ1 上顎前突 過蓋咬合 叢生


治療途中の写真ですが良いところまで進んでいます。もう少しで終わります。
開始時25歳の男性です。上顎左右4番下顎左右5番の抜歯が必要でした。上下左右8番の抜歯を口腔外科の先生に依頼して抜いてもらっています。使用装置は022”OPA-Kです。
この症例は結構難しい症例です。AngleⅡ級1類でdeepbiteと叢生がひどい症例です。ここまで2年かかっています。もう少しで終わります。かみ合わせを浅くするために下顎にutility archを使用しましたが、動きが遅く途中でアンカースクリューを使用しました。
上顎大臼歯のアンカーロスを起こさないためにヘッドギアの使用を提案しましたが、患者に拒否されました。そこで上顎にもアンカースクリューを使用しました。アンカースクリューを使用するなら3~3の6前歯を一塊で動かせばよいと言う方がいます。でも慎重さを優先させて3を先送りしました。
最新記事
- インプラント補綴転院症例、能代市、北秋田市、大館市、秋田市
- 矯正症例125 AngleⅠ級叢生、ガミースマイル、能代市、大館市、北秋田市、秋田市
- 矯正症例124 Angle ClassⅢ 叢生、能代市、北秋田市、秋田市、大館市
- 矯正症例123 AngleⅠ級上顎前突、能代市、北秋田市、秋田市、大館市
- インプラント補綴、北秋田市、能代市、大館市、秋田市
カテゴリー
- 矯正症例(77)
- 矯正ブログ(20)
- 矯正(7)
- 歯列矯正のセカンドオピニオン症例(3)
- 矯正に役立つ話(8)
- デタラメ矯正(6)
- インプラント(45)
- インプラントのセカンドオピニオン症例(1)
- 審美歯科(15)
- 文献を読むシリーズ(1)
- 院長の戯言(8)
- 定期検診(4)
- 保険診療(3)
- ホワイトニング(4)
- 入れ歯(6)
- その他(3)
- レーザー(1)
- 虫歯治療(1)
- 未指定(39)