修復象牙質 能代市 虫歯 大館市 北秋田市 歯医者
刺激に対して象牙細管内の象牙芽細胞が歯髄を保護するために作り出した象牙質です。虫歯になってもゆっくりと進行する虫歯ならば修復象牙ができて歯髄腔が狭くなります。
上下のデンタルX線写真を比較すると違いが判ります。第二小臼歯比べてください。(青い矢印)上は20歳代半ばの方の右側第二小臼歯で、虫歯もなく治療した後もありません。歯の中央の黒っぽい部分は神経のある場所で歯髄腔と言います。歯髄腔が広いのが判ります。
下の写真の第二小臼歯を見てください(青い矢印)金属のインレーの下に虫歯が見えます。上の写真と比べて歯髄腔が小さくなっているのが判ります。
下の写真の患者さんの第二小臼歯に大きな虫歯だが有りました。幸いなことに神経まで距離があるのでCR充填後も沁みることがありませんでした。虫歯を削って神経まで近くなると沁みたり、痛かったりと症状があり、神経を取る必要があります。
最新記事
- 矯正症例114 AngleⅡ級1類上顎前突、能代市、北秋田市、大館市、秋田市
- 上顎前歯部に骨が足りない反対咬合のインプラント、能代市、北秋田市、大館市
- 矯正症例113 AngleⅠ級叢生、能代市、北秋田市、大館市、秋田市
- 矯正症例112,AngleⅡ級1類、ハーフリンガル症例、舌側矯正、裏側矯正、能代市、北秋田市、秋田市、大館市
- 抜くべき歯を抜かないのは危険。インプラントの為の歯科医院選び、能代市、北秋田市、大館市、秋田市
カテゴリー
- 矯正症例(66)
- 矯正ブログ(20)
- 矯正(6)
- 歯列矯正のセカンドオピニオン症例(3)
- 矯正に役立つ話(8)
- デタラメ矯正(6)
- インプラント(40)
- インプラントのセカンドオピニオン症例(1)
- 審美歯科(15)
- 文献を読むシリーズ(1)
- 院長の戯言(8)
- 定期検診(4)
- 保険診療(3)
- ホワイトニング(4)
- 入れ歯(6)
- その他(3)
- レーザー(1)
- 虫歯治療(1)
- 未指定(39)