矯正症例61 骨格性下顎前突 叢生|ブログ|患者さんに寄り添ったインプラント治療なら能代にあるよつじ歯科・インプラント矯正歯科クリニック

0185-55-0061 CONTACT TEL MENU
ブログ BLOG

矯正症例61 骨格性下顎前突 叢生

患者データ

診断名:骨格性下顎前突、叢生。治療開始年齢21歳 3か月。抜歯部位:上顎左右4番、下顎左右5番 。治療装置:上顎ベッグブラケット、下顎KBTマルチブラケットシステム。

治療期間2年8か月 来院回数43回 治療費総額77万円(税別)




矯正症例61 骨格性下顎前突 叢生
矯正症例61 骨格性下顎前突 叢生

上顎犬歯の歯肉が退縮しているのは避けられないことです。八重歯なので頬側の皮質骨がそもそもなかったのです。左の大臼歯の噛みが甘いですが、上顎の機能咬頭はしっかりと噛んでいます。時間が経てば頬側咬頭も咬むようになります。


上顎第一大臼歯のモンソンカーブを平らにしませんでした。下顎第一大臼歯は2度ほど舌側に傾斜させています。下顎の2度舌側傾斜は許せるとして、上顎第一大臼歯の頬側傾斜をヘタクソという方がいると思います。


 そういう方は骨格性下顎前突の治療経験が少ない方です。骨格性下顎前突の治療においてはこの症例の様に、どうしても上顎第一大臼歯を頬側に向け傾斜させ、下顎第一大臼歯を舌側傾斜させなければいけない症例があります。


上顎骨が小さめですから、モンソンカーブを平らにしたら、上顎大臼歯の頬側根が骨からはみ出したと思います。ですから、上顎の大臼歯を無理やり正直させる必要はありません。これで良いのです。

矯正症例61 骨格性下顎前突 叢生

開始前の笑顔の写真がありませんので、開始前の正面の写真と動的治療終了時の笑顔です。




列矯正には以下のリスクを伴う場合があります。


歯列矯正をすることで虫歯、歯周病のリスクが高まります。歯根吸収、歯肉の裂開、歯肉の退縮、ブラックトライアングルの出現の可能性があります。
治療期間が予定より長引くことがあります。動的治療終了時の歯列は永久に保持されるものではなく、経年的に多少なりの変化があります。


最新記事

カテゴリー

月別アーカイブ